Web 嘘競演 ▲嘘競演トップ
■投稿する
■クロニクル
■新規順リスト
■投票結果
■使い方
■番号順リスト
■最新作品
■感想(ラウンジ)
■検索
■お題とルール
■ツリー状リスト


<<Prev | Next>>
[100] マダム・エミーの些細な誤解 その2 (お題: 闘) ボブ田 2005/01/12(Wed) 00:07 [返信]

ジョージ、あなた、「闘犬」って御存知?
闘犬というのは、よく鍛えた犬を、上空で激しく戦わせる遊戯の事よ。
いわゆるドッグファイトね。

<<Prev | Next>>

<<Prev | Next>>
[99] おとこたちよじゅうをとれ。 (お題: 闘) さすけ 2005/01/11(Tue) 23:48 [返信]

 男性用の小便器は、おしっこをこぼしたり、当てどころによっては飛び散ったり、
トイレの床を汚すことが常々問題になっていました。
そこであるメーカーが小便器に狙いの的を描いたところ、
おこぼし、飛び散りを大幅に減らすことに成功。
問題解決とともに小便器の新たな可能性を開いたのです。

 最初は小さな丸印、次に蜂や星マークのイラスト、射撃のスコープ模様、
小便器に描かれるイラストはだんだんと複雑になっていきました。
利用者から、もっと刺激的な的を作ってほしいとの要望がどんどんとよせられたからです。
ハンティングの獲物、小さな兵隊、戦車、戦闘機、空母・・・
おしっこで的を打つという行為には、男性の闘争本能を刺激する何かがあるのでしょうか、
メーカーへの要望は次第にエスカレートしていきました。
「当たると倒れるとか爆発するとかしてほしい」
「動く敵を狙いたい」
「反撃をかわしながら戦いたい」

 消費者の声に答えるために小便器はついにコンピューターを搭載しました。
サラウンドスピーカー、タッチセンサーを備えた防水の液晶画面がこれまでには考えられなかったリアルな的を映し出します。
迫り来る凶悪なエイリアンやモンスター、野蛮な狂戦士、宇宙を翔ける巨大ロボット、
それら全てとおしっこひとつで渡り合う快感。
男性はみなトイレの虜となり、
トイレへの引きこもり、違法なカフェインや利尿剤の売買、遊戯目的での陰茎の整形など様々な社会問題がひき起こされました。
しかも戦闘ですのでこぼすとか汚すどころでは無くなって・・・。

 そしてついに「立ち小便禁止令」
立った姿勢での小便は違法行為となり重い刑罰の対象となりました。
それからです。男性という存在が希薄になっていったのは。
男性はだんだんと気力を失い、みなまるで生ける屍のよう。
本能を否定されたせいか、やがて出生率は激減。
そしてついに人類は・・・。



「ね。ね。奥さん。こんなんなったら怖いでしょ。だから立ってオシッコしてもいいでしょ?」
「ぐだぐだうるさい!黙ってさっさとこぼしたのをふきなさい!」


<<Prev | Next>>

<<Prev | Next>>
[98] マダム・エミーの些細な誤解 (お題: 的) ボブ田 2005/01/11(Tue) 23:48 [返信]

ジョージ、あなた、日本語で「的」ってなんだか御存知?
ターゲットのことよ。それもハラスメントのターゲット。
日本では、個性が勝る人を疎み、身の程を知らしめるために
様々な嫌がらせをするの。その対象を「的」と呼ぶのね。
中でも恐ろしいのは「注目の的」・・これは、おお!目に注ぐことよ!

<<Prev | Next>>

<<Prev | Next>>
[97] 躑躅ヶ崎健康射撃センター春のキャンペーン (お題: 的) 週刊魚魚 2005/01/11(Tue) 23:09 [URL] [返信]






スクラッチカードの銀色の部分を三ヶ所けずり、
1、2、3の数字をそろえて豪華プレゼントをあてよう!

一等 超豪華電子レンジ
二等 最高級扇風機
三等 最先端光線銃セット

※けずり方の注意
スクラッチカードはできるだけ固定し、銀色の部分にギリギリ
あたるかあたらないかのところを狙撃してください。
三ヶ所以上けずったカード、破れたり、穴が開いたり、燃えたりした
カードは無効です。
狙撃する際、逆光や夕暮れ時はできれば避けてください。
狙撃する銃はできるだけ前のないものを使ってください。


<<Prev | Next>>

<<Prev | Next>>
[96] 7時のニュース (お題: 的) ふぶじ 2005/01/11(Tue) 22:50 [返信]

午後7時のニュースをお伝えします。

今日午後3時、青森県青森市で和弓で男の頭を狙い、殺害した男が逮捕されました。
加害者の佐藤 武則(37)容疑者は、「頭にりんごを乗せて運んでいたのでりんごを的にした。頭を狙った訳では無い」と供述しております。
被害者の石田 卓郎(56) さんは、畑のりんごをこっそり盗んで逃走中のところを佐藤 武則容疑者に発見し、そのりんごを狙った、と警察署は判断し、「他にみかん等も的にされていないか」というような事に関しても調査を進めております。


以上、午後のニュースでした。


<<Prev | Next>>

<<Prev | Next>>
[95] 日本のクワガタB (お題: 的) はなじろ 2005/01/11(Tue) 22:49 [返信]

■ヤマトクワガタ
参照
 学名:Dorcus nipponia hadohou
 戦場で矢面に立って奮闘することから矢的クワガタと呼ばれる。
 産卵のためイスカンダルに旅立つ。


<<Prev | Next>>

<<Prev | Next>>
[94] 世界哲学用語辞典より一部抜粋 (お題: 的) p-flo 2005/01/11(Tue) 22:46 [返信]

ぷらとん-てき【プラトン的】
ホモであるさま。「−な視点で彼の行動を分析する」

ありすとてれす-てき【アリストテレス的】
ハゲているさま。「−な形相(エイドス)が内在している」

ふーこー−てき【フーコー的】
ホモで、しかもハゲているさま。「−な力で民衆を畏怖させる」

<<Prev | Next>>

<<Prev | Next>>
[93] 一般的 (お題: 的) 玄界灘男 2005/01/11(Tue) 22:38 [返信]

A「たとえばさあ、ティッシュとか配ってるじゃない。あれってもらいそびれると
  なんだかものすごく損をした気にならないか?」

B「ああ、僕的にそれは分かるね。しかし戻って『下さい』というのはプライドと
  いうか、自負心が許さない。」

A「しかしだ。あのティッシュ配りの人だって貰ってもらうためにティッシュを配
  っている。早くなくなればそれだけ早く帰れるのだから、貰ってあげるのは、
  人助けだろう?」

B「正にそうだね。その上企業としても自社のPRができる安い広告媒体であること
  だし、貰った側も便利に使えるとすれば、正に三方得というものだよ。」

A「さらにしかしだ。消費者金融を利用しない人間が、ティッシュを貰うという利
  益のみを享受すると言うことは一般的に見て、自己中心的な行動に他ならない
  のではないだろうか?」

B「うん、僕もそれは考えないでもない。しかし、しかしだ。そこで企業の広告物
  を受け取らないとすれば、企業は広告機会を失い、一般的な企業認知度を著し
  く損なうというものだよ。」

A「つまりは一般的な見地からいえば、あれは企業広告物として認知されている訳
  なのかい?」

B「正にそうだね。テレビを例にとれば、民放の番組は企業広告を打つためのCMを
  流すおまけのようなものだが、一般的には大衆はそうは思わない。しかし、知
  らず知らずの内に企業のCMを見せられている訳だよ。」

A「ふうむ。つまりは企業CMを見るためのインセンティブとして番組がある、と君
  はそういうのだね?つまりはティッシュもそういう物だと。」

B「的確な表現だね。あれが企業広告のみだとすれば、一般的には誰も手を出さな
  いだろう。そこにティッシュとしての利便性があるために、より多くの人がそ
  の利便性を認めて受け取るんだよ。」

A「なるほど、そう考えるとより多く企業発信の広告を受け取ること、それも積極
  的に受け取ることこそ、企業が望む一般的な行動なんだね。」

B「実に企業側にとっては嬉しい姿勢だと思うよ。一般的な歩行者としては。そこ
  から自社ユーザーの開拓が始まるのだからね。」

アコムの人「はいはい、判りましたって。3個ずつあげるし、別段『卑しい』なん
      て思ってないからお願いですからそこ退いてくださいよ。ティッシュ
      配りの邪魔なんですから。」


<<Prev | Next>>

<<Prev | Next>>
[92] 連合艦隊かく戦えり (お題: 的) でっどうるふ 2005/01/11(Tue) 21:07 [返信]

「艦隊の旗艦たる威容、世界に類を見ぬ46サンチ砲。
 ああ、それなのに、よりにもよって、
 やまとなどと名付けられるとは、沈めてくれというも同然だ!」

<<Prev | Next>>

<<Prev | Next>>
[91] 的を得る (お題: 的) 傍見頼路 2005/01/11(Tue) 20:50 [返信]

的を得・る〈マトヲヱル〉【下二段】(慣用句)

1.福引きで(弓道の)的を獲得したときのような気分から、偶然にかさばるものを入手した気分のことを示す。「今日の披露宴の引き出物は的を得ている。」

2.転じて、福引きで(ダーツの)的を獲得したときのような気分。「ワトソン君、今日のパーティの引き出物は的を得ているよ。」

3.さらに転じて、やっかいなものを抱えて困ること。「清原の残留は的を得ている。」

4.{誤用}今まで無目的で暮らしてきた者が、(偶然に)目標を得て、生きいきとなること。「彼は的を得た魚のようだった。」

5.的場浩司と友達になること。

6.→当を射る。

<<Prev | Next>>

[HOME] [投稿] [新規順] [ツリー] [番号順] [最新] [投票結果] [クロニクル] [感想] [お題とルール] [使い方] [検索]

以下のフォームから自分の記事を修正・削除できます
記事No パスワード 修正 削除