Web 嘘競演 ▲HOME
■投稿
■発言順リスト
■ツリー状リスト
■投票システムの説明
■投票結果
■感想
■使い方
■検索


▲次へ
[170] (削除)2001/03/19(Mon) 12:25

▲次へ


[169] (削除)2001/03/19(Mon) 12:22




[168] 性能の格差 Nutria 2001/03/19(Mon) 11:30 [URL]
を流すマリア像
:一般兵士用

血の涙を流すマリア像
:シャア専用




[167] 小金治 玄界灘男 2001/03/19(Mon) 11:13 [URL]
かつてテレビ界には「涙」を芸にまで高めた伝説の男がいた。
桂小金治・・・・・。昭和を駆け抜けた伝説の名司会者である。
坂本九を悪人面にしたような短躯角刈りの男。
彼は自分の名を冠した番組を通して、日本国中に「涙」と感動を送り続け、
後の徳光和夫へと継承される「司会者が涙を流す」という感動ライブ形式
を作り上げたのである。
その滂沱たる涙はお茶の間に愛され「涙の小金治」という愛称となった。

「ああ、これ今日の台本?へえ『シベリア抑留から涙の帰還』かあ。なんか
 ありきたりだよなあ?こうぐっと来ないなあ。プロデューサー!これで俺
 が泣けるか?あ?もっとこう俺が泣ける題材もってこいよ、この馬鹿っ!」

「お婆さんねえ、生き別れになったって言ったってあんたが捨てたんだろう?
 え?『事情があった』?そりゃあ誰だって事情くらいあるわなあ?それをテ
 レビ局が謝礼包んでわざわざ出演させてやってんだよ。もう少し不幸感てえ
 のを出してもらわないとねえ。ああ、やだやだ、素人はからみづらいねえ。
 とにかく本番ではもっとみじめったらしくしててくれよなっ!ばばあ!」

「おい、ちょっと。この台本書いたの誰だい?ええ?新人作家?困るなあ、こ
 の小金治に新人作家ですか?ああ、そう。新人作家ねえ。こんな陳腐な台本
 で、全国の視聴者が納得するかねえ?私はいいですよ、私は。手ぇぬけばい
 いんですから。視聴率さがるよねえ。小金治の顔に泥ぬるつもりかい?ディ
 レクター!二度とこんな本もってくんじゃないよっ!阿呆面っ!」

「なんだい、今日のあの再会は?普通の対面じゃないんだよ?30年ぶりの対面
 なんだよ、どっちかが不治の病とか不愚者になってるとか作りようがあるだろ
 う!最近の視聴者は目が肥えてるんだから、こんなもんじゃ泣けないよ!この
 小金治が泣くんだよ、ええ!無駄に涙ながしてるんじゃないんだよ!やらせで
 もなんでもやりゃあいいじゃないか?え?『社会正義』?社会正義で視聴率が
 とれるんならやってもらおうじゃないか?視聴者は小金治を見たいんだ。正義
 なんかが見たいんじゃないんだよ!わからなけりゃ降りますよ、他の局からも
 オファーがあるんだからね。降りてもいいんだね?このかす制作者!」

彼にはもうひとつの名前がある。「怒りの小金治」である。
その正義の怒りは視聴者の代表として、あらゆる悪や矛盾へと向けられた。
しかし初めから「怒りの小金治」であった訳ではない。 「怒りの小金治」とは
テレビ局内部から始まった呼称なのである。

時代は小金治を愛していた。



[166] 涙のリミット Belial 2001/03/19(Mon) 10:59
「フランダースの犬」をみてすぐに泣く人は、他のことではめったに泣かない。



[165] ことわざ Belial 2001/03/19(Mon) 10:44
目くそが鼻くそを笑う
自分の欠点に気づかない者が他人の欠点をあざ笑うたとえ。また、その双方ともが対して変わらないことのたとえ。

涙が鼻水を笑う
片方は同じようなものだと思っているが、実はまったく違うものであることのたとえ。また、その事実に気づいていない片方が「それは不平等だ」と抗議している様。



[164] 東京都美術館特別展 「涙の美術史」 光デパート 2001/03/19(Mon) 09:56
東京都美術館特別展 「涙の美術史」 主要目録


涙のアフロディーテ(絵画) ウフィツィ美術館蔵 作者不詳 ルネサンス後期

スパルタ王の妻ヘレネとそれを見つめるアフロディーテが、静的な構図と
緻密な遠近法の中に描かれている。
ルネサンス派の典型として美術史でも有名な絵画だが、鼻の右穴の位置に
左穴が、左穴の位置に右穴が描かれていることから、美術史研究家や鼻の
穴愛好家の議論の的となってきた作品。
目にうっすらと滲んだ涙に加え、この鼻から吹き出す広角の熱いバーニア
噴射が、ヘレネへの激しい嫉妬を表現し、見る者を震撼させる。


色絵涙磁枕 マシアンズコレクション所蔵 1700-1750年代古伊万里

表面に染付けられた無数の(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(=涙落汀人文様)、裏面に染付けられた(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)
(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(=染付跳涙嗚口文様)、滲みのない
アスキーアートを焼き付けた絵付師の見事な技量が目を奪う。鍋島の逸品。
ネカマに騙されることの多いネット世代の泣き枕として、近年骨董市場に
おいて人気が上昇しつつある。


マルモラの涙 箱根宝石美術館所蔵 年代不詳

第四回十字軍がコンスタンティノープル陥落の際、市中から略奪し持ち帰
ったとされるこぶし大のビックスバイト石。
マルモラの涙は、判明しているだけで十数の持ち主の間を転々とした、
所有者が謎の窒息死を遂げる呪われた宝石として有名。
所有者の多くは、自ら金粉ダンスに夢中になるあまり、皮膚呼吸不全によ
る窒息死に見舞われるという。
公開期間中は箱根宝石美術館館長、ゴールデン佐藤の死をかけた金粉ショー
も平行開催。




[163] 名人 詰めにくい 2001/03/19(Mon) 09:37 [URL]
―――まずは「泣き」をはじめたきっかけをお聞かせください。

 私の場合はやすしさんの事件ですね。極端な話,今,世間に嫌われたら,
漫才師生命はここで終わるな,という時やったわけですわ。それでぼくは,
ここで泣くところを見せとけば,世間はぼくへの同情でやすしくんも許して
くれるやろう(笑)と,こう思たわけですね。正直,ばれたら危ないかな,
とも思ったんですが,やすしさんやないけど,いちかばちか,ええい行てま
え(笑)ゆう感じで泣いてみたら,きー坊がそれだけ泣いてるんやったら許
したろ,いうことになったんですわ。それからですね,あ,これは使えるな,
と思うようになったのは。
 あとは選挙のときですね。私の票はお年寄りが中心ですから,泣くとやっ
ぱりね,効果があるんですわ。やっぱり有権者のみなさんには言葉やなく
て涙(笑),涙を見せておけば,ああこの人は悪いことはできん人や,と思
わはるんでしょうな。おかげでもう三期やらせてもうてます。

―――泣くときに一番難しいのはどんなことですか。

 やっぱりタイミングですね。涙を出すこと自体はそれほど苦労はしないん
ですが,やっぱり一番効果的なタイミングっていうのがあるんですよね。そ
のへんが難しいんで,選挙なんかのときは,ヘレンやかの子にビデオを撮っ
てもらっといて,後で自分で見たり,意見を聞いたりします。

―――やらせ批判みたいなのもありますが。

 うーん,猿岩石のときもそうでしたけど,民放の番組はまずエンター
テイメントだということを忘れてほしくないですね。テレビと現実の区別が
つかなくなるのが少年犯罪の原因やと言われてますが,ドラマを本気にして
怒る人はおらんでしょう? それとおんなじで,笑いも泣きも芸なわけです
から,それをやらせやと言われるとちょっとかなわんなあという感じです。

―――誰でも簡単に泣ける方法はありますか。

 それは企業秘密やからなあ(笑)。ぼくの場合はもう何も考えなくても
涙を出せるようになりましたが,昔は若い頃の苦労を思い出したりしてま
したね。大事なのはやっぱり継続することやないですかね。一日一回,少
なくとも涙が出る直前まで涙腺を刺激する訓練は欠かしません。

―――本気で泣くことはありますか。

それはありません。

―――今後やってみたいことは。

さっきも少し言いましたけど,泣きというのはまだ芸として認められてな
いんで,これからは泣きも立派な芸やということを世間のみなさんに認め
ていただけるよう頑張っていきたいですね。

―――ありがとうございました。

こちらこそ。





[162] 錬金術(乙女の涙) 風流詩希 2001/03/19(Mon) 09:09 [URL]
昔練金術師は、乙女の涙から金が採取されるといわれたがそれは間違いである。
本当は政治家の純粋な涙から採取されるのであり、その材料を入手するのはほぼ不可能と言われている。





[161] 感動の一球 nope 2001/03/19(Mon) 07:37 [URL]
平成14年、夏。とある地方の球場。
初日の第一試合にもかかわらず、厳しい午後の日差しが選手を襲う。
62対0。
勝負はついている。それでも試合を続けなければならないのか。
1回表、ノーアウト。
身も心もボロボロになった投手がマウンドで叫ぶ。
投手「みんな笑うなら笑え。
   俺は結果を恐れない。俺は俺のために投げ続ける。
   たとえ腕がちぎれようとも!」
初めて迎えるツーストライク。
球場に奇妙な緊張感が生まれた。
投手「母さん、・・・見てな。
   俺は、このワンナウトを、天国のあなたに捧げます!
   (ああ!涙で全然前が見えん!)」
捕手「よっしゃ、こい。
   その気持ち、受けとめてやるぜ。
   (まずっ!涙で全然前が見えん!)」
運命の一球。
打者は手が出ない。
ストライクなら三振。ボールなら押し出し。

審判「・・・(ごめん、涙で見えんかった)ス、ストラック、アウーッ!」
打者「ええっ?!(ほんとは涙で見えんかったけど)」

喜びのあまりマウンドに駆け寄る捕手、捕手に抱きつく投手。

投手「やったぞ!(ところでボールは何処に行った?)」
捕手「やったな!(ところでボールは何処に行った?)」



[HOME] [投稿] [発言順] [ツリー] [投票結果][感想] [使い方] [検索]

以下のフォームから自分の記事を削除できます
記事No 削除キー